2016年6月27日月曜日

会報12号の追加記事(Sr.白幡の手紙)

 会報の12号を掲載しました。メニューバーの「会報」を開き、「会報12号」をダウンロードしてご覧になってください。

また、会報12号の英文要約とスペイン語要約もブログにアップしています。

 会報の編集後に、シスター白幡から下記のお便りをいただきました。会報の追加記事としてここに紹介いたします。

 
(前略) シスター吉田がシエラレオネに帰る時、どんなに一緒に飛んで行きたかったか、とても言葉では言い表せません。数日の間、神様のみ旨が成りますようにと自分に言い聞かせながらも、やっぱり気持ちを抑えることができませんでした。

昨日あちらの職業センターの校長であるシスター マリアルスからメールが届き、最近の様子がよくわかりました。とても嬉しく慰められましたので、シスターマリアルスからのメールを元にしながら、今のルンサの様子を紹介します。
 

                真剣なまなざしのOLG中学生
 

 
 エボラのために授業時間が長くなり、中学、高校、職業センターは午後3時にクラスが終わります。たまには昼休みを取りますが、あまり取れません。なぜなら、お昼の食事を片付けをすると、4時になってしまい、5時半から7時半までチャペルでお祈りをし、夕食を終えて自分の部屋に入るのは9時になってしまいます。そして就寝の前に翌日の準備と霊的読書の時間を取りますから、お互いにコミュニケーションを取るのがむずかしい時もあります。

 9月からは学校の時間割りは以前のようになると思います。今年はローマ教皇の定められた“慈しみの特別聖年”ですので水曜日のミサは午後3時からです。いつも忙しく走り回っているシスターたちの姿が目に浮かびます。

 

ルンサの修道院長であるシスターアダムセイ(シエラレオネ人)は、教会でミサの時に司教様や神父様が使われる聖衣(vestimentas sagradas ) を作っています。司教叙階、司祭叙階、助祭のためです。今わたしたちの修練院(若いシスターたちの養成の修道院)はギニアとの国境近くにあって、ルンサからはとても遠いし、毎日のミサを立ててくださる司祭が不在の場合もあります。それで空港のあるルンギという町に新しい修練院を建てる予定です。この土地はある方が寄付してくださったのですが、その修練院の建築費用の一部にするために、シスターは一生懸命聖衣を作って売っているのです。とても細かい、そしてデリケートな仕事で時間もかかりますが、神様と将来の若いシスターたちへの愛のために頑張っています。私も、まだシエラレオネにいた時はそのための絵を描くのを少しお手伝いしました。今、お手伝いできたらいいのですが・・・。

  職業センターでは食物科の生徒たちが学校内で食べ物を販売して良い利益を得ています。ヘアドレッサー科の学生は髪染めのほか、人工のヘアや人形などを作って売っています。洋裁科ではいくつかの学校の制服を縫って少しずつ収入を得ています。

職業センターは、まだ援助に頼っていることは事実ですが、彼女たち自身が学んで、決断をして、働いて自立する道を探っているところです。他の人がやってくれるのを待っているのでなく、自分たちの道を自分たちで開いて行こうとしています。この気運をシスターマリロスはとても喜んでいます。

 イタリア人のクリスチーナは、先生たちにプロジェクトを立ち上げることを教えています。エボラで親を失った子供たちへの援助、授業料を払えない生徒たちへの援助、ルンサの眼の不自由な人たちへの援助、妊娠をした10代の女の子たちへの援助などです。これらの課題の中で、どれが今一番自分が取り組むべきかを彼ら自身で考え、力を合わせて実践しようとしているのです。

マイル91の病院では、スペインからの支援のおかげで産婦人科の病棟がもうすぐ完成します。エボラが終わったので、今年も7月にはスペインから、8月にはイタリアから若いボランティアが来るそうです。

 

シスター吉田はグアダルーペ学園のとてつもなく大きい塀(今までは、針金だけでしたので簡単に壊され侵入されました)をセメントで作る工事や、遠くから通学する生徒や先生のための家の建築も手掛けています。あまりにも多忙で、体をこわさないかと心配です。日本から、皆さんでお祈りしましょう。

これで大体の様子がお分かりいただけたでしょうか。

 

 最近ある新聞でとても良いことを読んで、学ばされました。

感謝を伝える口、
 人の良い点を見る目、
 人の話をよく聞く耳、
 人を助ける手足、
 痛みを感じる心、
 を祈り求める聖年でありたい。

今年は猛暑だそうですね。どうぞ皆さまご自愛くださいますように。そしてこの小さい者のためにも引き続きお祈りくださいますようにお願いいたします。 

心からの感謝をこめて。            
                        6月11日  シスター白幡

 

buletin nr 12 resumen en espani


Boletin nr. 12

Apreciadas  Hermanas Misioneras

 

Muchas gracias por sus constantes oraciones para nuestro grupo

voluntario “Caminando Juntos”. Les enviamos el compendio en

espanol del Boletin nro 12.

Publicamos la reunion con las hermanas F.Yoshida y K.Shirahata

de la mision en Africa Sierra Leona.

La hermana F.Yoshida estuvo en Japon desde el 9 de abril hasta el 1 de Junio

Durante su estadia se organizo una reunion para escuchar sobre la situacion

actual de la mision en Africa, Sierra Leona.

 

Pag. 1 foto : la sonrisa de los ninos ,ha vuelto a verse en sus rostros –derecha arriba

           la hermana K.Shirahata, (abajo)  la hermana F.Yoshida

Pag 1 a Pag 5: informe sobre la reunion , primero unas palabras de condolencias

          para la prefectura de Kumamoto, que fue asolada por un terremoto.

          la hermana Shirahata ,comenzo la reunion con un saludo y agradecimiento

          luego la hermana Yoshida tomo la palabra.

Punos destacados de la exposicion de la hermana Yoshida.

1 )   Fiebre Ebola: actividades de la mision durante la epidemia.

       aunque hubo restricciones para salir a los pueblos, las hermanas

       y los sacerdotes , con la proteccion Divina, salieron hacia los poblados

       para entregar alimentos a las familias necesitadas

2)   Fiebre Ebola: despues de la epidemia: quedan gran cantidad de personas

      afectadas, que han dado a luz a criaturas con problemas en los ojos (vista)

      tambien ,los ninos que han perdido a sus padres (madre y padre) necesitan

      un apoyo espiritual,mental y emocional,para superar la perdida.

3)  La construccion de un dormitorio: para alojar a los huerfanos y los alumnos

     que caminan unas 4 horas desde su casa hasta la escuela de la mision, se esta

     trabajando con urgencia.

4) beca para los estudiantes que avanzan a la universidad.

    los egresados de la escuela secundaria de la mision , son sin duda, el futuro

    de la comunidad y del pais, actualmente algunos egresados ya estan trabajando

     en nuestras escuelas como docentes.

5) RC escuela para varones. el Rvdo Hermano Emmmanuel Sesay nos agradece

     la donacion destinada al comedor (alimentos)

6) problemas sociales, temas para el futuro

     “el dinero es lo mas importante” “con dinero se arregla todo” lamentablemebte

      esta es la mentalidad de la mayoria de los jovenes, la pobreza de la sociedad en

      general, es un tema para tratar, el gobierno no tiene un programa para erradicar

      la pobreza.

Pag 5 .  Comentario de los asistentes a la reunion : Profesor M. Sato, agradece a las

       hermanas la incansable labor para el desarrollo y bienestar de la comunidad

       de Lunsa, Sierra Leona.

 

Pag. 4 fotos de la reunion

 

Pag. 5 y 6  Mensaje de la hermana Shirahata, que ha estado a cargo del Jardin de

        Infantes Tamagawa Shirayuri, en Lunsa. La hermana Shirahata, por motivos

        de salud, tiene mal las rodillas, no puede regresar a su querida mision en Africa.

       acepta con humildad,los designios del Senor Padre y  expresa su agradecimiento

       a la hermana Emelda, con quien trabajo, y que ha quedado a cargo del Jardin de

       Infantes.

Pag 6 foto de la hermana Emelda ,abrazando a un nino.

 

Pag. 6 , segunda mitad, mensaje de nuestros colaboradores. visita de la hermana Yoshida

           a la escuela primaria Tamagawa , primera division. mensaje de los alumnos

Pag 8 ) derecha abajo, mensaje de la mision de Sierra Colorada Argentina. La hermana

          Silvia E> Gonzalez Uresti, Superiora Regional nos agradece,la donacion enviada ,que cubre una parte

          de la adquisicion de un vehiculo muy necesitado en esa zona .

 

Ultima pagina: informe de la comision central de “Caminando Juntos” agradecimiento a todos nuestros

colaboradores. fotos:hermana Yoshida ,visita a la escuela primaria Tamagawa. foto: asistentes a la

reunion  con las hermanas Yoshida Y hermana Shirahata.

 


Profesor Katsujiro Kanno

Representante de Caminando Jutnos       (version espanol Marta Tanaka)

bulutein NO.12 of “Walking Together”


Thank you for always helping and praying for us with a generous heart.

Here is bulletin No.12 of “Walking Together”. The content summary is as follows.

 

Sr. Yoshida Fumiko was back in Japan from April 9th to June 1st. During that time on April 16th, a ”Gathering with Sr. Shirahata and Sr. Yoshida” event was hosted by “Walking Together”. Bulletin No.12 mainly focuses on Sr. Yoshida’s speech during this event.

 

The left hand side photos on page 1 shows children of Sierra Leona with smiles back on their faces. On the right, are Sr. Shirahata and Sr. Yoshida making their speeches.

Pages 1 to 5 is a summary report on the ”Gathering with Sr. Shirahata and Sr. Yoshida” event, but opens with words of sympathy for those affected by the Kumamoto earthquake.

Sr. Shirahata opened the event with only a few words, leaving most of the time for Sr. Yoshida to talk in detail about the situation from her actual experiences.

 

 Sr. Yoshida’s speech primarily covered the following :

    The affect of the Ebola Disease and support activity.

Being in the midst of the outbreak was terrifying, but led by a priest in one of the affected areas, the support funds were utilized to provide food for families that  were forbidden to leave designated areas.

    Challenges after  Ebola.

Children of those recovering from Ebola, are showing high percentages of vision impairment.

It is important to stay close and take good care of those children who have lost 

 parents to the Ebola Disease.

    The urgent need for dormitory construction.

Construction has started for orphans and children who spend over 4 hours at school.

    Scholarship program for those moving on to college

There are high hopes for OLG graduates to someday work for the growth and development of Sierra Leona. Some have already started to work as teachers at schools they have graduated from.

    School lunch support for the RC (Roman Catholic) Boys School.

Words of appreciation from Rev. Fr. Emmanuel Sesay, the principal.

    New issues and future challenges

Some of those trying to break out of poverty are starting to think that “with money, anything is possible”. The weakness of the government has become an obstacle to the growth and development of this country.

The event ended with a productive Q&A session.

In the right column on page 5, is a comment from Mr. Masahiko Sato, who participated in this event. He states, “I am happy supporting this cause and appreciate the devoted effort given by the Sisters for the people of Sierra Leona”. The event photo is recapped on page 4.

 Starting from the bottom on page 5 and on to page 6, is a letter from Sr. Shirahata. While she suffers not being able to return to Sierra Leona because she still has pain in her knee, she expresses her reliance and appreciation, especially to Sr. Imelda who continues to lead education at the Tamagawa Shirayuri Kindergarten in Lunsar. The photo on page 6 is Sr. Imelda with a kindergartener.

 At the bottom of page 6 are messages from supporters, including one from an elementary school student who attended an event where Sr. Yoshida gave a speech when she visited the first division of Tamagawa Gakuen.

 The last page is from the headquarters, expressing appreciation to all the supporters

The top photo on page 8 is a good-bye party with the children of Tamagawa Gakuen when Sr. Yoshida visited. The bottom shows the group photo of the ”Gathering with Sr. Shirahata and Sr. Yoshida” event

 

 

                    Representative of Walking Together

                                                                      Katsujiro Kanno

                    (Translator           Ayako Nokuo)
ltein

2016年6月12日日曜日

6月を迎えて(支援物資について)

6月1日に羽田を発たれたシスター吉田から、6月3日の早朝にシエラレオネのルンギ空港に無事着いたとのメールを8日にいただきました。現地に戻られたら、会報12号のために,できれば短くても報告を・・・とお願いしていましたが、真夜中になっても汗が噴き出すような暑さと、留守中の山なす仕事の処理で「原稿はとても無理・・・。支援者の皆様には無事に戻ったことと、帰国中の
感謝を宜しくお伝えください。感謝!感謝!!・・・です」とのことでした。

 
▼  会報12号の編集はほぼ終了し、今、最終校正中です。予定通り6月25日には発送できる見通しです。今回の会報は5月16日に開催した「シスター白幡とシスター吉田を囲む会」の紹介が中心になります。現地からの報告や写真は少なく、文字ばかりの紙面になっていますが、届きましたら是 非お目通しをお願いいたします。


                           真剣なまなざしで話を聞く OLGの中学生 


▼  スペースの関係で会報には載せられなかったいくつかの情報を紹介します。


時々、支援者の方から「シエラレオネに何か送ってあげたいが、どのような品物がいいのか?」との質問を受けます。また、お送りしたものが本当に現地で役立っているのか、喜ばれているのか・・・と心配になることもあります。そのことをシスター吉田にお聞きしましたら、日本からの支援物資はありがたい物ばかりでいつも感謝しているとのことでした。(正直、他国からの支援物資の中には『ここはゴミ捨て場では無い』といいたくなるような物も時々あるそうです。)


OLG校は女子校だし、先生方もシスターなので、男子物は不要なのではと思われることもありますが、メキシコから来られたシスター エルナンデスの提案で、数年前から男子物などはバザーのようにして保護者や村人に格安で売っているそうです。その売り上げで幼稚園の遊具や小学校の教具などを購入しています。また、暑い国なので衣類は夏物だけ・・・という印象が強いですが、秋冬物でも、素材が軽い物だと喜んで着ています。(子どもの写真にも、時々ヤッケのような服を着ている子が写っています。)


文房具類も、とても貴重です。鉛筆などは真新しい物でなくても、まだ使えるものなら歓迎です。文房具などは、シスターがしっかり管理していないと、直ぐに無くなってしまうという悩みもあるそうです。鉛筆やノートなどは、使い切った物を持参した子どもに次の物を与えるようにしているそうです。


食品類は難しいです。輸送に半年はかかると思って賞味期限を確認してください。赤道を通過しての輸送ですから、暑さに弱い物も送れません。


個人で送っていただく場合、航空郵便ではとても高額になってしまいますし、航空便よりも船便の方が届く確率は高いようです。以前は、10箱送っても7箱しか届かなかったり、箱は届いても中身がごっそり減っていたり・・・ということもよくありましたが、近年は、ほぼ確実に届いているそうです。でも、同時に送った荷物が一つだけ数か月遅れて届くようなことは今でもあります。


送りたい物があるけれども、箱詰めにして送るほどの量ではない、という場合は、本部にお送りいただければ、ある程度まとまった時点で荷造りして送ります。


個人的に送られる場合の宛先は、下記の通りです。私書箱に入らないのでは・・・との心配はありません。荷物が届くと郵便局から連絡があり、シスターが受け取りに行きます。


 OLG Schools   Sr.Yoshida


 P.O Box 14, Lunsar, Sierra Leone, West Africa




▼  先日の“シスターを囲む会”に出席しておられた医学生の方が、この8月に現地での医療ボランティアに出かけることが本決まりになったそうです。また、同じ“囲む会”に出席されていた方の娘さん(大学1年生)も、来年2月頃にシエラレオネを訪問する計画を進めています。


こうして、若い方々がシエラレオネに関心を持ってくださることはとても嬉しいことで、その報告を聞けることを楽しみにしています。                                                                                 (菅野勝治郎)